引越しスケジュール

引越し一か月くらい前から整理を始める

引越し作業を始めると、家の中が物であふれてしまいますし、新居への移動後もうまく荷物が整理できず、普通の生活をするのが大変になります。
しかし、上手に順番を追って引っ越し作業を進めていくことで、大きな混乱を招くことなく引っ越しが可能です。

まず、引っ越しの一か月くらい前から荷物の整理を始めるようにしましょう。
といっても、この整理とは持っていくものと不用品とを分けるということであり、梱包などはしていきません。
部屋ごとにほとんど使ってこなかったので処分してもいいものと、必要なものを分類していきます。

そして、処分していくものは、庭などの邪魔にならないスペースにまとめておくことで、家の中のスペースを取ることができます。
梱包する段階になった時に、あるものを詰めていけばいいだけになりますので、とてもスムーズに作業が進むことになるのです。

部屋や用途ごとにグルーピングしていく

不用品と必要なものを分類していったら、今度は新しい家の様子をイメージしてグルーピングしていきます。
どの部屋になにを配置するか、ということを考えながら、物を分けていくのです。
その際には、新しい家の間取り図を簡単でも構わないので作り、そこに何をどの方向に置くかを書くとスムーズにできますし、新居での引越し作業が楽になります。

そして、荷物にもマーキングするなどして、どのグループに属するかを明らかにしておくと、箱詰めをする時に楽にできます。
もし家の中にスペースがあるのであれば、グループごとに荷物をまとめておいても良いでしょう。

グループに従って箱詰めしていく

グルーピングができたら、あとはそのグループに従ってダンボールに荷物を詰めていくだけです。
ダンボールには、表面にそのグループの番号などを書くようにして、どの部屋に運ぶかを一目見て分かるようにします。
どの部屋に置くかということと共に、「ケーブル類」、「文房具」など大雑把でもいいので、その中身を書くようにしておくと新居でダンボールを開ける時に楽です。

このように、引っ越しの際には、「整理」、「グルーピング」という作業を事前にしておき、「箱詰め」作業は最後まで残しておきます。
これによって、引っ越しのギリギリまで物を使うことができますので、普段の生活を送れるのです。
箱詰めの際には、すでにどのようにまとめるかが分かっていますし、不用品は処分してありますので、すぐに作業が終わって無駄なく作業ができます。

新居でも、しっかりとグルーピングがされた状態で箱詰めされていますので、梱包するのも楽ですし、決まった場所にダンボールがあるので整理するのも簡単になります。