ストライプシャツ

面倒な作業を一気に減らす「ハンガーボックス」

引越しのための荷造り作業の中でも面倒なものに、洋服の箱詰めがあります。
普段はハンガーにかけて洋服を保管しているという人も、ダンボールに梱包するためにはいちいち全部はずし丁寧にシワにならないようたたんで入れないといけません。

そこで面倒な洋服のたたみ作業をなくすことができるのが「ハンガーボックス」の利用です。
ハンガーボックスは現在多くの引越し業者が導入している梱包材で、依頼をしておけば無料で貸出をしてくれるところも多く見られています。

しくみは縦長のダンボールの中にポールがついているという単純なものですが、ハンガーにかかっている洋服をそのままポールに掛け替えるだけで素早く梱包を終えることができます。

ただし注意したいのがハンガーボックスは大きいものでも幅が50センチ程度しかありませんので、全ての洋服が入らない場合も多いということです。

そのため礼服やドレスなど、たたみにくくシワがつきやすいもののみを運ぶ時に使用するというのが望ましい使い方です。

もしハンガーボックスに入り切らない洋服があったら、ビニール袋に入れた状態でそのまま運んでもらうということもできます。

面倒だからとギュウギュウに入れられるだけハンガーボックスに詰め込んでしまっては、かえって洋服同士が接触をしてシワができやすくなってしまいます。

クリアボックスに入れたまま運んでもらうという方法も

普段クローゼットの中などにクリアボックスタイプの家具を使用しているなら、そのまま運んでもらうということもできます。

考えてみれば箱と服を別々にしても荷物が増えるだけでメリットはありませんので、普段使っている家具ごと運んでもらった方が圧倒的に作業が少なくすみます。

ただし注意をしておきたいのが、そのまま運んでもらうと引き出しが抜けたりゴミやホコリが入り込んでしまう危険性があるということです。

そのまま運んでもらうためには、まず隙間からゴミが入らないように前面をダンボールなどで塞ぎ、かつ運び出しのときに四隅に傷がつかないように補強をしておくようにしましょう。

直接ガムテープを貼ってしまうとあとから剥がしたときに粘着部分が残ってしまいますので、一工夫してダンボールや梱包材を巻きつけるなどの工夫が必要になります。

ビニールタイプの紐を使って全体を巻いておくと運び出すときの持ち手が確保できるので大変便利です。
そのままにしておいても引越し業者さんの方で梱包してくれることもありますが、自分でやっておいた方が安心です。

汚れが入り込むと中の衣類が全滅になってしまいますので、貴重なものは別にダンボールにわけておくなど予防対策をしておくことも重要なポイントとなります。